団 体 名 | 在宅福祉を考える会(おしゃべりの会) 平成2年活動開始 |
代表者名 | 畠山 圭子 |
代表者住所 | (非公開) |
代表者電話・FAX | (非公開)042-810-2062(玉川学園地区社協事務所) |
活動目的と内容 主な実績 |
コミュニティーセンター建て替えに伴い、29年4月から会食会をお茶のみ会に変更ししました。 折り紙指導や、季節の折り紙など指先を使いながら、おしゃべりを愉しんでいます。 ・文化センターで、高齢者の方々30名を招待し、会食を していました。 ・玉川学園町内会より、補助金を戴いています (郵送代として)。 ・会員の得意なことを交代で指導し、お茶をしながら おしゃべりを楽しんでいます。 |
参加人数 (会員・スタッフ) |
10名 スタッフ 5名 |
会費・参加費等 | 300円 |
主な行事・課題など | |
活動場所と日時 (定例日など) |
興人住宅自治会館(文化センター改築のため) |
(その他の情報) | ホームページURL:なし |
詳 細 | 連絡先は地区社協事務所にお問い合わせください。 |
地区社協ホームページへ戻る
↑ここをクリックください。